高校で自転車競技を行い、インターハイを目指したいです。
「高校自転車」にはどんな競技や種目がありますか?
現在、全国高等学校体育連盟(高体連)の
自転車競技は主に二つの競技が行われています。
・ロードレース
・トラックレース
この2種目がインターハイの自転車競技の
正式種目として採用されています。
残念ながら現時点で「MTB」や「BMX」は
インターハイでは行われておりません。
高校で自転車をやりたいのですが
県内の自転車部がある学校を教えて下さい。
2023年に県高体連登録している県内の学校は
・上田千曲高校
・白馬高校
・松本深志高校
・松本工業高校
・岡谷東高校
・岡谷工業高校
・飯田高校
・飯田OIDE長姫高校
・飯田風越高校
・つくば開成学園高等学校
以上の学校です。
私が進学しようとしている高校には
自転車部が無いようですが
どうしたら良いでしょうか?
高校自転車を行うには2つの登録が必要です。
①個人としての「JCF登録」
②学校としての「高体連登録」
高校に入学したら、日本自転車競技連盟(JCF)の
選手登録を先ず行ってください。
次に、インターハイに挑戦するには
所属している学校が「高体連自転車専門部」に
登録していないと行けません。
入学したら担任の先生に相談して、学校に
高体連登録をお願いしてください。
自分の入学した学校には自転車を指導してくれる
先生がいません。指導者がいない場合は
どうしたらいいですか??
現在、長野県自転車競技連盟では
・部員1名で活動する高校
・少数人数の学校
・指導者不在校
などの高校生を対象として
県内の現役競輪選手・元自転車選手や
審判員など自転車関係者がボランティアで
月に数回、美鈴湖自転車競技場で
合同練習会を行っています。
詳しくは長野県自転車競技連盟まで
お問合せ下さい。
高校でロードレースをやりたいのですが
トラック競技もやったほうがいいですか?
現在の高校自転車については、トラック競技に
非常に「重き」がおかれています。実際に…
インターハイでは
トラック競技が3日間、
ロードレースは1日。
トラック競技は、「ケイリン」「1㎞TT」「3㎞個人追抜き」
「4㎞速度競走」「スプリント」「スクラッチ」「団体種目」と
数多くの種目があるのに対して…
ロードレースは「個人ロードレース」のみとなっています。
そして現状、インターハイの長野県代表枠は1つの狭き門です。
(北信越大会での北信越枠でも5つ程度)
もちろん、ロードレースだけも良いとは思いますが、
トラック競技は自転車競技の基礎が全て集約されています。
大学やその先の将来を考えた際に、高校時代にトラック競技を
体験しておくことで将来の選択肢が増えることと思います。
ウチの子供はロードバイクを持っていますが
トラック競技用の「ピストバイク」を買ったほうが良いですか?
また、ピスト自転車の乗り方を教えてくれますか?
現在、長野県では月に1回のペースで
小学生からマスターズ(壮年)の皆さんまで
ピスト自転車の乗り方が学べる
「長野県美鈴湖自転車学校」を開催しています。
未経験の方も参加可能ですのでご参加ください。
また、自転車学校を修了後に
長野県競技者育成の「美鈴湖VELOクラブ」があり
小学生から壮年の方までピスト自転車を貸与して
各大会へ参加しています。
先ずは、ピスト自転車を体験して頂き
本格的に競技を目指す際に自転車の購入を
改めてご検討頂ければと思います。
女子生徒で高校自転車をやっている子はいますか?。
残念ながら、長野県では2022年を最後に
女子の高校自転車選手がおりません。
もし高校で自転車をやってみたい方が
いらっしゃれば是非、長野県連盟まで
ご相談下さい。
高校自転車を行うにあたって
最低限必要なモノはなんですか?
最低限必要なものですが…
先ずは、自転車が必要なほか
それに付随した、固定ペダル・シューズ
ヘルメット・グローブのほか
目を守るサングラスといった防具が必須です。
高校野球のように用具に関する細かい指定は無いですが
唯一、ヘルメットについては「JCF公認」「NJS公認」の
シールが貼られたものを購入する必要があります。
※JCFシールは剝がさないこと。
また、高体連公式戦では、学校名の入った
ユニフォームが必要となります。
「一人部活」の方は学校と相談して制作してください。
もう一つですが、高体連公式戦の際には
学校行事なので外部指導者とは別に
「引率責任教師」が必要となります。
新入生は高校へ入学したら必ず学校と相談してください。
子供にどんな自転車を買ったらいいですか?
普段の練習でも使用する「ロードバイク」が
先ずは必用となってきます。ただし、競技を行う上で
最低限の強度や信頼性があるもので十分だと考えています。
高価すぎるロードバイクや、トッププロが使う
レベルのバイクは、逆に高校生の成長に負担をかけてしまう
可能性もあるのでその辺りは、販売店ともご相談下さい。
逆に、1/100秒を争うトラック競技では
機材の性能の差がモロに出てしまいます。
もしお金をかけるのであれば
ロードよりトラックになるかと思いますが
全国大会などでは、出来る限り県連盟で試合用機材を
貸与するようにしています。
高校自転車にはどんな大会がありますか?
その他の高校スポーツと同じように
・春のセンバツ大会
・夏のインターハイ
・秋の国体(国民スポーツ大会)
以上が、「BIG3」と言えます。
その他にも…
年代別日本一を決める「全日本選手権」
「JOCジュニアオリンピック」「全国ジュニアロード」など
日本自転車競技連盟の主催大会などもあります。
インターハイに出場するにはどうすればいいですか?
インターハイに出場するには…
1長野県大会に出場し好成績を残す。
2北信越大会で好成績を残す。
必要があります。
ロードレースは各県大会の優勝者に1つ
与えられますが、それ以外は北信越大会で
上位の選手がインターハイへ出場出来ます。
国体(国民スポーツ大会)にはどうしたら出場できますか?
2024年から「国体」から「国民スポーツ大会」へと
名称が変わりますが、高校生の出場枠が変わります。
昨年まで高校生(少年の部)の長野県代表枠が「4」でしたが
2024年からは「3」となります。また、高校生という括りから
ジュニア(U-19)という新たなカテゴライズとなります。
国体の長野県代表になるには
先ず、長野県大会で活躍することで
「長野県強化指定選手」に選出され
その中から国スポ出場メンバーが決まります。
長野県代表チームは「国スポ」のほか
出場します。これらは原則的には「強化指定選手」から
大会の都度にメンバーが発表されます。
春のセンバツ大会はどうしたら出場できますか?
毎年、10月・11月に開催される長野県高体連新人戦で
優秀な成績を収めた選手が選抜されます。
また、インターハイとは異なり長野県大会の結果が
出場における参考となります。
ウインタースポーツをやっていますが掛け持ちできますか?
冬季はスケート・スキー
夏季は自転車…
そうした選手は過去にも沢山存在しています。
近年では、競輪選手で活躍する菊池岳仁(岡谷南出)が有名で
スケートでも1年生からインターハイに出場。
高校3年生時は、自転車でインターハイ・国体で入賞を果たしました。
もちろん、自転車競技との両立や転向も可能ですが
「学校」や現在所属の部」にも必ず相談してください。
中学時代に自転車の全国大会などで上位にいると
高校でスポーツ推薦などを受けられますか?
2023年現在、長野県内で高体連登録している学校は
全て公立高校であり、体育科を有する学校もありません。
従って、現状では自転車のスポーツ推薦を受け付けている
高校もありません。ただし今後はまだ解らないので
志望校にお問合せ下さい。
インターハイなどで活躍したら
大学に特待生や推薦で行くことが出来ますか?
これは現実的にあります。
先ず、学連(大学自転車)で行われている競技が
・トラック競技
・ロードレース
以上の2種目であり、大学強豪校では
自転車競技の特待生・推薦を受け入れている学校もあります。
ここ数年では、高体連大会で優秀な成績をおさめて
高校自転車で活躍後に大学自転車界でも
活躍する長野県選手が増えています。
大学自転車の大会は、長野県内でも
例年開催されているので、ぜひ観戦に行ってみてください。
高校生でMTBやBMX、シクロクロスなどを
選手としてやっている子はいますか?
はい、います。
高校自転車というと「高体連登録選手」ばかりの
イメージが強いですが、地域のクラブで
MTB、シクロクロスなどで活躍する選手もいます。
2023年は、MTBのダウンヒル競技で
白馬高校の原みらい選手(白馬MTBクラブ)が
女子エリートの年間女王になりました。
2018-19シーズンには、茅野高校(当時)の
松本璃奈選手(TEAM SCOTT JAPAN)が
MTBクロスカントリー女子Jr.でアジア女王、
全日本シクロクロス女子エリートで日本女王を
高校生ながら戴冠しました。
高校自転車についてもっと知りたいんですが