2025わたSHIGA輝く国スポ自転車競技長野県県予選 トラックレース大会要項&エントリーについて

 

 

長野県自転車競技連盟よりお知らせ致します。「2025わたSHIGA輝く国民スポーツ大会」自転車競技長野県予選トラックレースの大会要項をお知らせ致します。
詳しくは下記をご参照の上、下記のPDFファイルの要項をご覧頂き、Excelファイルの申込シートにてお申込み下さい。

 

第79回国民スポーツ大会
自転車競技会 トラックレース 長野県予選会
主 催 長野県自転車競技連盟
共 催 長野県  長野県教育委員会  公益財団法人長野県スポーツ協会
松本市  松本市教育委員会  一般財団法人松本市スポーツ協会
実施期日 令和 7年5月24日(土) ~ 25日(日)
実施会場 スカイロードサイクリングスタジアム松本(松本市美鈴湖自転車競技場)
日 程 第1日目 5月24日(土)
競技役員集合 ~ 競技場内管理棟会議室
会場設営 8:15 ~ 競技場内
練習時間 8:00 ~ 競技場内
選手受付 8:40 ~ 競技場内管理棟横テント内
競技役員打合せ 9:10 ~ 競技場内管理棟会議室
開会式 9:25 ~ 競技場内
競技開始 9:40 ~第2日目 5月25日(日)
競技役員集合 ~ 競技場内管理棟会議室
会場設営 8:15 ~ 競技場内
練習時間 8:15 ~ 競技場内
競技役員打合せ 9:00 ~ 競技場内管理棟会議室
競技開始 9:30 ~
競技終了予定時刻 15:00 (予定)
閉会式 15:30 ~ 競技場内
※詳細の競技日程については、申込〆切後に長野県自転車競技連盟HPへ掲載する
競技種目 ①少年・成年男子1Kmタイムトライアル【TT】
②女子1Kmタイムトライアル【FTT】(OP)
③少年・成年男子200mフライングタイムトアライアル【FT】
④少年男子3Km・成年男子4Km個人追抜競走【IP】
⑤女子個人追抜競走【FIP】(OP)
各種目全員必ず参加とする。時間の都合上、計時種目のみで行う。
女子については、オープン競技とする。
⑥少年・成年男子スプリント
⑦少年・成年男子ケイリン
⑧少年・成年男子スクラッチ
⑨少年・成年男子ポイントレース
※少年については、県インターハイ予選を兼ねる
※①・③・④については、必須参加とし、それ以外の種目は2種目迄参加を認める
参加資格 選手登録者は、令和7(2025)年度(財)日本自転車競技連盟(以下『JCF』という)の登録競技者でかつJCF選手登録が長野県であること。(ふるさと登録している選手を含む)
表彰 個人種目 1位~3位 賞状(参加者が5名以下の場合は1位のみ)
原則として,表彰は閉会式に行う予定。
競技規則 令和7(2025)年度JCFの競技規則(以下競技規則という)及び、大会特別規則による。
注意事項 ①下記に該当するものは参加を控えること。
1) 当日の受付時に体温が、37.0℃以上ある方
2) 新型コロナウィルスに感染している可能性がある方
3) 新型コロナウィルスに感染した方の濃厚接触者になっている方
4) 当日、体温が37.0℃以下でも体調がすぐれない方
②疾病及び負傷については応急処置の他は参加者の責任とする。健康保険証を必ず持参すること。③選手登録参加者は2025年度JCF登録証を受付時に提出すること。新規登録者で申請中の
競技者は必ず申請書控えを提出すること。未提出者の場合は原則出走できない。
未提出者は1、000円のペナルティ徴収するので注意のこと。
④参加競技者は、必ず各自で傷害保険に加入すること。(大会として保険には加入しない)
⑤参加競技者はJCF公認のヘルメットを着用のこと。
⑥検車は行わないので各自規則に抵触しない装備で参加すること。競技前に違反が
判った場合は出場を取り消す。競技中に判った場合は失格とする。
⑦受付時にプログラム、ゼッケンを配布する。ゼッケンは正しく装着のこと。
尚、ゼッケン及びそれに付属する備品は、大会終了後に返却すること。
⑧種目によりヘルメットキャップの使用を義務づける。
⑨走路保護のため、トラック内をビンディングシューズなどで歩行しないこと。
⑩自動車での来場は、役員の指示に従い駐車場に止めること。
⑪場内を散らかさないためゴミ袋持参し持ち帰りにご協力ください。
⑫エントリーの変更は、選手受付時に申し出ること。参加資格に基き認める。
但し、各種目の最大エントリー数を超える場合は認めない。
参加費 成年 1名 3,000円(保険代を除く・交通費・宿泊費・昼食代は個人負担)
少年 1名 2,000円(保険代を除く・交通費・宿泊費・昼食代は個人負担)
尚、参加賞はない。
大会当日エントリーは、原則認めないが、参加人数が少ない場合は対応する。
当日エントリーの可否については、前日20:00迄に事務局に連絡し確認すること。
当日エントリーは、上記参加費1,000円増で受付をする。
申込方法 長野県自転車競技連盟ホームページ内の大会申込書必要事項記入の上、下記へ送付すること。
長野県自転車競技連盟 奥原 進治 迄
〒390-1401 長野県松本市波田1643 E-mail : nsfq-t@nagano-cf.org
送金先 参加費は団体で申込む場合はチーム単位、個人の場合は個人で下記口座へ送金すること。
尚、送金は参加申込締切日必着とすること。当日エン◎ト〆リー切は厳、守会の場こ受と。付遅時れにた支場払合うはこと、。
当日エントリーと同額になるので注意のこと。
ゆうちょ銀行 『口座記号』 11190 『口座番号』 33293291 長野県自転車競技連盟
他金融機関から振込の場合は・・・
『店名』 一一八(読み イチイチハチ) 『店番』 118
『預金種目』 普通預金 『口座番号』 3329329 長野県自転車競技連盟
申込期限 令和 7年5月15日(木)
※参加費は、送金後いかなる事由があっても返金はしない
問合せ メールでの問合せ
長野県自転車競技連盟 奥原 進治
E-mail : nsfq-t@nagano-cf.org

 

公式文章〕
第79回国民スポーツ大会自転車競技会

トラックレース 長野県予選会〔PDFファイル〕
参加申込書〔Excelファイル〕

 

長野県自転車競技連盟競技委員会

タイトルとURLをコピーしました